-
-
Apple 日本でECGと思われる機能の医療機器承認を受ける
Appleは9月4日、日本でECGと思われる機能の医療機器承認を取得した。今回、医療機器承認を受けた一般名称が「家庭用心電計プログラム」、「家庭用心拍数モニタプログラム」との事からECG機能(心電図機能)と推測されている。Appleは今年6月にも同じような動きを見せており、日本でのECG対応は着々と進んでいる物と思われます。
-
-
iOS・iPadOS 14 (d)Beta 7 公開
Appleは9月4日、iOS・iPad OS 14 developer beta 7を公開しました。新機能詳細はwebページから見る事が可能です。
-
-
Apple Developer Beta 7(2020) 公開
Appleは9月4日、WWDC20で発表された各OSのDeveloper Beta 7を公開しました。
-
-
Apple iOS・iPadOS 13.7をリリース
Appleは9月2日、iOS・iPadOS13.7をリリースしました。iOS 13.7ではCOVID-19接触通知の拡張機能「Exposure Notifications Express」が追加されました。この機能により各国の公衆衛生当局は接触通知アプリを提供していなくても、感染データをシステムに反映するだけで、接触通知機能を利用できるようになった。その他、iPadOS 13.7、iOS 13.7では「ファイル」でのiCloud Driveフォルダの共有機能、新しいMemojiステッカーなどが新機能として追加されています。
-
-
交通系ICカードSmarTripがApple Payに対応
ワシントン首都圏交通局の交通系ICカードSmarTripがApple Payに対応しました。日本の交通系ICカードSuicaと同じように、Walletアプリより新規発行、物理カードの読み取りが可能になっています。
-
-
Apple ユーラシアデータベースに新型AppleWatchと新型iPadの未発表モデル番号を登録
Appleは8月26日、ユーラシア経済委員会のデータベースに未発表と思われるiPad、Apple Watchのモデル番号を登録しました。
-
-
Apple Developer Beta 6(2020) 公開
Appleは8月26日、WWDC20で発表された各OSのDeveloper Beta 6を公開しました。
-
-
iOS・iPadOS 14 (d)Beta 5 公開
Appleは8月19日、iOS・iPad OS 14 developer beta 5を公開しました。新機能詳細はwebページから見る事が可能です。
-
-
Apple Developer Beta 5(2020) 公開
Appleは8月19日、WWDC20で発表された各OSのDeveloper Beta 5を公開しました。
-
-
Apple、Apple Music 1を発表。また新しく2つのステーションも追加へ
Appleは8月18日、Beats1を改称したApple Music 1と2つの新しいステーションを追加する事を発表した。Apple Music 1は既存のBeats 1を改称する事でサービスが開始される。また今回新たに追加されるステーションはApple Music HitsとApple Music Countryの2つ。Apple Music Hitsは80年代、90年代、2000年代のトップソングが主に紹介されるチャンネル、Apple Music Countryは名前通り、カントリーミュージックに特化したチャンネルとなっている。
-
-
Apple TestFlight Ver.2.7.0公開 アイコンが変更に
Appleは8月17日、TestFlightのバージョン2.7.0を公開した。変更内容はバグの修正の他、アイコンの変更がされています。新しいアイコンは旧アイコンに比べ立体的になっており、左上には小さく「DESIGNED BY APPLE IN CALIFORNIA」の文字が入っています。
-
-
LINEからiTunesカードを購入する事が可能に 金額は500円から
LINEからiTunesカードを購入する事が可能になりました。iTunesカードの購入金額は500円からとなっており、キャリアのiTunesカード購入ページのように少額からの購入も可能となっています。
-
-
PASMO 年内にApplePayに対応へ
PASMO 協議会は8月6日、2020年内にApple Payに対応させることを発表しました。
-
-
iOS・iPadOS 14 (d)Beta 4 公開
Appleは8月5日、iOS・iPad OS 14 developer beta 4を公開しました。新機能詳細はwebページから見る事が可能です。
-
-
Look Aroundが日本でも利用可能に
Appleは2019年9月以後、国内でLook Around向けの画像収集をしていましたが、遂に日本でもLook Aroundの利用が可能になりました。現在Mapで確認可能な地域は東京都・大阪府・京都市・奈良市・名古屋市・神戸市とその一部周辺地域となっています。
-
-
Apple 新型の27インチiMacを発表
Appleは8月5日、新型の27インチiMacを発表した。新しくなった27インチiMacではIntelの第10世代プロセッサが搭載され、メモリは前世代に比べ2倍の容量の128GBまで選択可能、ストレージはSSDが標準で最大8TBまで選択が可能になっています。新型27インチiMacは今日からApple Online Storeで購入でき、価格は249,800円からとなっています。
-
-
Apple Developer Beta 4(2020) 公開
Appleは7月23日、WWDC20で発表された各OSのDeveloper Beta 4を公開しました。
-
-
iOS・iPadOS 14 (d)Beta 3 公開
Appleは7月24日、iOS・iPad OS 14 developer beta 3を公開しました。新機能詳細はwebページから見る事が可能です。
-
-
Apple Developer Beta 3(2020) 公開
Appleは7月23日、WWDC20で発表された各OSのDeveloper Beta 3を公開しました。
-
-
Apple iOS・iPadOS 13.6をリリース
Appleは7月16日、iOS・iPadOS 13.6をリリースしました。新機能詳細はwebページから見る事が可能です。